この記事はメルマガのバックナンバーとなります
─────────────────────
■アフィリリンク見えてます?
─────────────────────
まず大前提としてお伝えしておきたいのが
・筆者
と
・読者
この両者では、記事の見え方が違う。
もちろん【見方】も違う。
という点です。
何度かお伝えしているかもしれませんが
読者が「じっくり最初から読み込む」と
思ったら大間違い。汗
最初の数行読んだらスクローーーーーール!
・目立つ所
・気になる所
・写真の所
まで、スクローーーーーーール!!!
よほど悩みが深い場合を除いて
記事の半分が読まれるかどうか、
と思ってください。
例えば!
・絶対に行きたいライブチケットの予約方法
→これは失敗したくないので、じっくりキッチリ読み込むと想像できます。
逆に
・お家時間を子どもと過ごす方法
→これ、
「どうしても子供との時間を失敗できない!」
という緊張感は無いので、めっちゃ飛ばします。
・目立つ所
・気になる所
・写真の所
コレ以外はスクローーーーール!!!
■ここで読者の意見を紹介
Aさん「だって写真で見たほうがわかりやすいし」
Cさん「遊べるものがわかればそれでいい」
Dさん「全部読んでるほど暇じゃないの」
実際、こんなもんです。
あなたは、
Google検索してサイトを開いたら
1行目から最後までじっくり読みますか?
ちょっと思い出してみてください、
ご自身がどうやって検索しているか。
「いや、僕は最初から最後までキッチリよみますよ」
という方も中にはいるでしょうが
そんな方は超希少です!
(僕ら筆者からするとありがたい方★)
ただ、残念ながら
そんな素敵な方はめったにいません。涙
ほとんどの人が
ページを開いたら鬼スクロールで
どんどんすっ飛ばしていきます><
だ・か・ら・こ・そ
/
アフィリリンクを
目立たせなきゃダメなのです!
\
お願いです、
もっとアフィリリンクを目立たせてください!
と、僕がここで熱弁するよりも
見てもらったほうが100倍早いので
サンプルブログをみてください^^
==========
これからお見せするのは、以前に僕のブログで作ったサンプル記事。
の、 「文字ギュウギュウでリンク目立たないバージョン」です!(文章はまったく同じ)
==========
・このページを開いて、読みたい!と思うか?
・ざーっとスクロールして、リンクの位置がハッキリわかるか?
ここを確認してください。
(間違っても、じっくり読んじゃだめですよw読者はじっくり読みませんから^^;)
▼文字ギュウギュウサンプル
https://xdp.jp/l/m/X8TePelGwjtxtv
※スマホで確認してください
もしくは、PCの[ ctrl ]+ [ shift ]+ [ i ]でスマホ表示に切り替えてご覧ください。
さて、上のページは確認してくださいました?
どんな感想が浮かんだでしょう。
僕は、
・読みづらい
・読みたくない
・重要な点がわからない
・リングに気づかない
・読むの疲れる
こんな致命的な感想を受けました。
あなたの成約記事は、
こんな風になっていませんか?
もし、この状態に近いことになっているとしたら、せっかく成約記事に来てくれたのにクリックされない。
(というかリンクに気づかない)
なんてことになってしまいます。
※これだともったいない><
改めて、僕のメインサンプルをお見せしますが
「文章は全く同じ」です。
・読みやすい改行
・わかりやすいリンク色、下線
・フォントのサイズ
・流し読みでも要点がわかる装飾
こんな風に意識して作っています。
ここを踏まえてご覧になってみてください^^
https://xdp.jp/l/m/mhYZsiLhPAdnaQ
★以前もお伝えしましたが、この構成は「成約記事を書いたことが無い方」へ向けた内容ですので、商標記事などで書き慣れている方は普段通りに書いていただければOKです。